シラバス参照

印刷
講義名 AIと社会
(副題)
代表ナンバリングコード
講義開講時期 秋学期 講義区分 講義
基準単位数 2 時間 30.00
代表曜日 木曜日 代表時限 1時限
実務経験の有無
実務経験の内容
対象 商学科・国際コミュニケーション学科
備考 選択必修(デジタル社会基礎選択科目)

所属名称ナンバリングコード

担当教員
職種氏名所属
教授◎ 三好 善彦専任

★学習到達目標 人工知能(AI)を通して、今の私たちの生活や仕事のあり方がどのように変化しているか考え、それに伴う課題などに気づくことを目標とします。また、ビジネスにおけるさまざまなAI技術を知ることによりこれからの社会の変化に対応できるようにすることも目標とします。
★授業概要 AIは気づかないうちに、社会のさまざまな場面で使われています。私たちの社会や生活に深く入り込んでいて、多くの恩恵がもたらされるとともに、さまざまな課題も発生しています。本講義では、AIの基本を知ることから、技術的な側面、活用事例の紹介や今後の社会におけるAIのあり方などを取り扱います。
★授業計画表
項目内容予習復習
第1回AIとは・そもそもAIって?
・知識と知能の違いは?
・さまざまあるAIの定義
・AIと「ゲームAI」は違うの?
テキスト8ページから15ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「AIの定義」
第2回人間とAI・パーソナルアシスタントとは?
・なぜAIが進化したの?
・人間の脳と同じAIは作れる?
・AIは「意味」を理解できる?
・AIに常識を教えるのは難しい?
テキスト16ページから25ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「AIの常識・道徳」
第3回AIと感情・AIは感情を持てる?
・AIに感じる「不気味の谷」とは?
・AIに生命はやどるの?
・AIの死とは?
・IBMが誇る多目的AI「Watson」
テキスト26ページから35ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「AIの感情・倫理」
第4回身近なAI・Googleが開発した囲碁AI「AlphaGo」
・世界へ打って出る国産AI
・量子コンピューターでAIがさらに進化する
・さまざまな場所で活用されるAI
・スマートスピーカーで生活が豊かに
テキスト36ページから45ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「Society5.0」
第5回AIの活用・ポケットの中で人に尽くすAI
・「IoT」で自動運転車が真価を発揮する
・AIが書いた小説や脚本が採用される
・勝手に学習していく検索エンジン
・写真の山から未知の概念を拾い出すAI
テキスト46ページから55ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「IoT」
第6回多方面にわたるAI・FinTechにより金融取引のほとんどはAI任せに
・医療の分野で活躍するAI
・AIが空軍パイロットを打ち負かす
・特許審査を行うAI
・最新技術とAIが生み出す世界
テキスト56ページから65ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「AIの活用領域」
第7回AIの歴史・AIの力で新型コロナに対抗
・AIを初めて定義した「チューリングテスト」
・歴史は「ダートマス会議」から
・「モンテカルロ法」で特訓する
・チェスのチャンピオンを破った「Deep Blue」
テキスト66ページから75ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「データ解析・シミュレーション」
第8回AIの技術・脳神経を模倣する「ニューラルネット」
・進化を模倣する「遺伝的アルゴリズム」
・回答を導き出す「エキスパートシステム」
・「人工無脳」から「自然言語処理」
・AIの知識と記憶「ビッグデータ」
テキスト76ページから85ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「ビックデータ・データ作成・収集」
第9回AIの育成・学習能力を与えた「機械学習」
・「ディープラーニング」がAIを変えた
・機械学習とディープラーニングは何が違う
・コンピュータの進歩
・「弱いAI」「強いAI」
テキスト86ページから95ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「機械学習・強化学習・ディープラーニング・特化型AIと汎用AI」
第10回AIと産業・「フレーム問題」
・「シンボルグラウンディング問題」
・3Dディープラーニング研究を加速させる「Kaolin」
・AIは第四次産業革命
・AI開発に莫大な投資を行う世界的大企業
テキスト96ページから105ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「第四次産業革命」
第11回AIの実際・「デジタルトランスフォーメーション」とは
・AIで加速する働き方改革
・最先端AIは誰でも無料で利用可能
・個人や中小企業でもできる
・「ラズベリーパイ」でIoT機器が自作できる
テキスト106ページから115ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「オープンソース・オープンデータ・ビックデータ」
第12回AIとビジネス・営業の相棒としてAIを活用
・人事の業務や課題を「HR Tech」で解決
・ビジネスタスクを自動化する「RPA」
・カスタマーサポートAIでクレーマーを撃退
・AIが判断を行う「エッジAI」
テキスト116ページから125ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「AI活用の現場」
第13回AIと仕事・畑の害獣をAIで認識して退治する
・社員の失敗や不正をAIで監視する
・これからの企業には「CDO」が必要
・AI普及後の社会はどう変わる?
・いち早くAIに置き換わる仕事とは?
テキスト126ページから135ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「AIによる監視・失業」
第14回AIと教育・AIに仕事を奪われたあと社会はどうなる
・これから必要になるのはAIの教育係
・AIが人類を超える「シンギュラリティ」はいつ訪れる
・AIによって超監視社会が訪れる
・AIが反乱を起こす
テキスト136ページから145ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「個人情報保護」
第15回AIと社会・人間とAIが共存するための原則とは
・AIが普及すると需要が増える仕事
・AIで独居老人や在宅介護をサポートする
・コミュニケーションAIが社会を豊かにする
テキスト146ページから153ページを読み、出てくる用語の意味を調べましょう。授業内で紹介されたデータやサイトなどを調べてまとめましょう。
キーワード「AIの社会原則」
★授業形式・アクティブラーニング比率 講義形式60%、アクティブラーニング形式40%
★評価方法・評価基準・フィードバックなど 平常点(授業態度および提出物)40%+定期試験60%
定期試験について、全体向けのフィードバックはWebClassにおいて行います。個別のフィードバックを希望する学生は研究室まで来てください。
成績評価については、所定の書式を用いて学務課を通じて問い合わせてください。
★テキスト AIビジネス研究会『60分でわかる! AIビジネス最前線[改訂2版]』(技術評論社)定価1100円(税込1210円)
テキストISBN番号 978-4-297-11651-4
★参考文献 必要な場合は授業内で指示します。
オフィスアワー(授業相談) 授業内容に限らず質問がある場合は、いつでも構いませんので研究室まで来てください。
★学生へのメッセージ 授業は講義形式ですが、講義をとおして様々なAI技術に触れることができるはずです。皆さんがそれら技術へ積極的に関ることを期待しています。
授業の進行状況によりシラバスの内容を変更することもあります。
また、WebClassなどのツールも活用します。
★事前事後学習(内容・時間) 事前学習として、テキストの該当箇所の精読および、使用する用語の確認と理解に135分以上を目安に取り組んでください。
事後学習として、授業の復習および、提示された課題の作成と提出に135分以上を目安に取り組んでください。